懐かしいカメラたち

懐かしいカメラたち

2013年4月29日

以前、勤めていた会社で一緒だったカメラマンのM君。今年に入りその訃報を聞いた。本日、彼の形見分けとして愛用のカメラを預かっていただけないかとのお話しがありました。(懐かしいカメラたちです)

続きを読む

クレマチスの丘とビュフェ美術館

クレマチスの丘とビュフェ美術館

2013年4月27日

昨年5月から休館していたベルナール・ビュフェ美術館がリニューアルオープンした。リニューアルオープンを記念してビュフェの初期から晩年までの作品99点を紹介する展示会を開催中。近くのクレマチスの丘ではブァンジ彫刻庭園美術館コ …

続きを読む

虫入り琥珀

虫入り琥珀

2013年4月25日

しばらくは手がつけられないので、石ころ等の整理を始めたところその中に琥珀を発見!これは石の内部に昆虫が入っている虫入り琥珀で、映画の「ジュラシックパーク」では琥珀に閉じ込められた蚊から恐竜を蘇らせている♪♪ところが市販の …

続きを読む

昆虫がいる樹のオブジェ

昆虫がいる樹のオブジェ

2013年4月23日

「昆虫がいる樹のオブジェ」以前はこの樹にはたくさんの昆虫たちがいたが、昨年のクリスマスフェスタでそのほとんどが旅立ってしまった。でも新たに小さなサイズ(約12㎜)の七星てんとう虫が少しずつ増えている…それにしてもこの頃制 …

続きを読む

いつかは〜

いつかは〜

2013年4月21日

いつかは人物画を中心とした作品展もやりたいなと思い、こちらも仕事の合間に少しずつ…ゆっくりと作品制作。アナログ作品が基本ですが、ほとんど知識のないデジタルでの表現も試作中。 展示も今までと全く違うやり方があればいいのです …

続きを読む

フクロウの絵−3

フクロウの絵−3

2013年4月17日

仕事での絵は資料を調べながら描き込んでいく絵がほとんどなので、イメージだけで依頼される絵は頭の中での切り替えが必要になる。考えながら描くのではなく、イメージに合わせ素早く手が動くようにしていないと対応できなくなることもあ …

続きを読む

手創り市

手創り市

2013年4月13日

護国神社「手創り市」明日まで開催。春と秋、年2回開催され知人も何組か出展していますが、会を重ねるごとに内容も充実してきていて、楽しみなクラフトフェアになっています。今回はアンモナイトの箸置きを手にいれました。小さなサイズ …

続きを読む

おさかなの家(サンゴのイメージ)

おさかなの家(サンゴのイメージ)

2013年4月11日

なんとなくサンゴに見える石。さかなの石ころを出来たものから無造作に置いてしまい、さらに数も増えてきたので少し窮屈になってきた。何しろ大きくて重いしなかなか手がつけられない。しばらくはこのままだが、もう少し住みやすい環境に …

続きを読む

フクロウの絵−2

フクロウの絵−2

2013年4月9日

いつも額装をお願いする額縁屋さんから絵は箱に入れっぱなしは良くないと教えられ、その整理を始めたところ一枚の絵が…以前ある画廊からフクロウつながりで、ダン・シュレシンジャーさん(ハリーポッターの日本語版表紙画家)の絵画展と …

続きを読む

ロック喫茶?

ロック喫茶?

2013年4月7日

静岡まつりは本日が最終日。それとはまったく関係なく、今日はなぜか流れでロック喫茶?なるところへ。この歳になり来ることは絶対ないと思っていたが、BEATLESがメインのバンドでもあったのでついつい…ギターの弦が錆び付くほど …

続きを読む